2024年度後期の講座・ワークショップ一覧を「学群別一覧」に掲載しました。
各講座・ワークショップの日程表(詳細)の掲載およびホームページからの募集開始は7/8(月)13:00~になります。
2024年度後期の講座・ワークショップ一覧を「学群別一覧」に掲載しました。
各講座・ワークショップの日程表(詳細)の掲載およびホームページからの募集開始は7/8(月)13:00~になります。
(公財)東京応化科学技術振興財団助成事業
TBSドキュメンタリー映画祭2024上映作品
& 川上敬二郎×蔵治光一郎スペシャル対談
かつて人々は森に通い、その恵みを享受してきた。
今、放置された森は不健全になり、
人々の生活にも獣害や土砂災害のリスクをもたらしている。
森は悲鳴を上げている。
持続可能な森(サステナ・フォレスト)とは何だろう――?
森のSDGsについて考えるドキュメンタリー映画上映会と、
監督×講師のスペシャル対談です。
会場:エポックなかはら 7階大会議室
日程:2024年9月21日(土)
時間:13時30分~16時00分 ※13時00分開場・受付開始
監督: 川上 敬二郎 (かわかみ けいじろう)
TBSテレビ報道局社会部記者。「報道特集」ディレクター、「news23」編集長などを経て現職。2003年4~6月「米日財団メディア・フェロー」制度でアメリカ各地の放課後改革を取材、友人と2005年「放課後NPOアフタースクール」を設立(2009年NPO法人化)。著書に『なぜかいじめに巻き込まれる子どもたち』(ポプラ新書・2023年)、『子どもたちの放課後を救え!』(文藝春秋・2011年)など。「TBSドキュメンタリー映画祭2023」で「サステナ・ファーム トキと1%」を初監督。同映画祭2024で「サステナ・フォレスト 〜森の国の守り人たち〜」を上映。
講師: 蔵治 光一郎 (くらじ こういちろう)
東京大学教授。1965年東京都生まれ。東京大学大学院修了、博士(農学)。専門は森林水文(すいもん)学・森林流域管理学。著書に『森の「恵み」は幻想か 科学者が考える森と人の関係』(2012)、編著書に『長良川のアユと河口堰 川と人の関係を結びなおす』(2024)などがある。 かわさき市民アカデミーでカリキュラム企画・編成委員会委員、「環境とみどり」講座・ワークショップのコーディネーターを務める。
申込受付期間
2024年6月26日(水) 13時より申込受付開始 ※定員(140名)になり次第締め切り
(1)申込方法
下記いずれかの方法でお申込みください。
●申込書を事務局へ直接持参・FAX・郵送
チラシの申込書に必要事項をご記入の上、事務局にご提出ください。
●かわさき市民アカデミーのホームページから申込み
下記リンクより申込みページへお進みください。
☺ネットメンバーの方☺
ネットメンバーに登録されている方は、ログインして特別講座コーナーから申込みいただくと、住所等の入力の手間が省ける形で申込みができます。
(2)参加費のお支払い方法
一般の方 500円 当日会場にてお支払いください。
大学生・高校生・中学生は参加費無料です(申込者区分をご明記ください)
注意事項
『天皇と・貴族・武士の都を旅する』と題し、3人の先生方による対極的視点からの講座です。
1回だけでも複数回でも申込みが可能です。
会場:いずれも川崎市生涯学習プラザ4階401大会議室
時間:10時30分~12時00分
月/日(曜) | 学習内容 | 講師名 | |
第1回 8/ 7(水) | 古代から中世の三都諸相を眺める | 元日本大学教授 | 関 幸彦 |
第2回 8/21(水) | 平城京・奈良とはなにか | 学習院大学講師 | 遠山 美都男 |
第3回 8/28(水) | 平安京・京都とはなにか | 元日本大学教授 | 鈴木 哲 |
第4回 9/ 4(水) | 武士の都、鎌倉とはなにか | 元日本大学教授 | 関 幸彦 |
講師 関 幸彦(かわさき市民アカデミー副学長・元日本大学教授)
専門分野は、日本中世史
著書に『鎌倉殿誕生』(山川出版社)、『その後の東国武士団:源平合戦以後』(吉川弘文館)、『敗者たちの中世争乱』(吉川弘文館)、『武家か天皇か』(朝日新聞出版)『藤原道長と紫式部』(朝日新聞出版)など。
講師 遠山 美都男(学習院大学講師)
専門分野は、日本古代史
著書に『新版 大化改新』(中公新書)、『天智と持統』(講談社現代新書)、『古代日本の女帝とキサキ』(角川学芸出版)、『敗者の日本史 大化改新と蘇我氏』(吉川弘文館)、『蘇我氏四代』(ミネルヴァ書房)、『天平の三皇女』(河出文庫)など。
講師 鈴木 哲(元日本大学教授)
専門分野は、日本古代中世史
著書「日本中世の地域的諸相」(南窓社)、「怨霊の宴」(新人物往来社)、「文明と文化の諸相」(南窓社)、「源平の争乱」(第一法規出版者)、「闘諍と鎮魂の中世」(山川出版社)。
6/10(月)13時より申込み受付開始。先着順 定員になり次第、申込み締切。
※8/14(水)現在、第2回8/21(水)、第3回8/28(水)は満員です。
キャンセル待ちを希望される方は、事務局へお問い合わせください。
(1)申込み
下記いずれかの方法でお申込みください。
チラシの申込書に必要事項をご記入の上、事務局にご提出ください。
下記ボタンより申込みページへお進みください。
ネットメンバーに登録されている方は、ログインして特別講座コーナーから申込みいただくと、住所等の入力の手間が省ける形で申込みができます。
日本史特別講座 第1回8/ 7(水)
日本史特別講座 第2回8/21(水)
日本史特別講座 第3回8/28(水)
日本史特別講座 第4回9/ 4(水)
(2)受講料のお支払い
各回1,500円。当日会場で、お支払いください。
自然Ⅰ(川崎学)講座の7/1(月)の座学は、講師都合により、休講となります。
補講日は8/5(月)になります。時間、会場、学習内容は変更ありません。
変更後の日程表は下記をご参照ください。
かわら版 6月号(第96号)を掲載しました。