2025年度前期の受講生募集が始まります

2025年度前期の受講生募集がまもなく始まります。

各講座・ワークショップの日程表の掲載および受講申込みの受付開始は、1/15(水)13時~となります。

ホームページからの申込み

ホームページからの申込み期間は、1月15日(水)13時~2月20日(木)24時

申込み開始日時後に、下記ボタンをクリックすると、ホームページからの申込み画面(ネットメンバートップページ)へ移動します。
講座申込みにはネットメンバーへの登録(無料)が必要になります。

申込み方法の詳細や申込み後の流れ、注意事項は、「受講の申し込み方法」でご確認ください。

また、「受講生規約」の内容を十分理解し、同意した上でお申込みください。
なお、受講申込みいただいた場合には、申込みされた時点で本規約に同意したものとみなします。

受講説明会も開催します。詳細は近日中にホームページでご案内いたします。

速報! 25前期 講座・WS一覧

 2025年度前期の講座・ワークショップ(WS)を掲載した受講生募集パンフレットの配布開始、ホームページへの情報掲載および申込み受付開始は、2025年1月15日(水)を予定しています。

 12月9日(月)現在の講座・WSのテーマ等の一覧は下記の通りです。

bosyupamph25z0

修了制度の廃止と「学群選択」の扱い、及び「抽選」制度の変更について

 修了制度の廃止と「学群選択」の扱い、及び「抽選」制度の変更についてのご連絡です。

1.修了制度の廃止について

 永年続けてきた修了制度ですが、今年度末をもって廃止と致します。ただし経過措置として、今年度末までに受講したすべての受講生について、廃止後1年間(2025年度末)の受講に限り単位取得を認め、2025年度末に修了認定を行います。

 かわさき市民アカデミーでは開学以来、「一定の単位取得を条件とした修了認定制度」を継続してきましたが、受講生の意識の変化に伴い、認定制度を意識しない受講生が増大し、その制度的意義が失われてきたことから、単位履歴管理負担をも勘案し、今般廃止とすることと致しました。

2.2年会員・1年会員入会時の「学群選択」について

 修了認定制度の廃止に伴い、修了認定に要していた、入会時の「学群選択」は不要となります。

3.「抽選」における優先制度の扱いについて

 修了認定制度と学群選択の廃止に伴い、講座定員を超える応募があった際に実施する「抽選」における優先順位は、前・後期とも以下とします。

第1順位 当該講座の運営世話人
第2順位 アカデミー新規受講生(2科目まで、講座定員の10%以内)
第3順位 上記以外

 ただし、経過措置として、当該講座の属する学群を選択していた2024年度入会2年会員については、2025年度は第3順位とし、その他の受講生に優先することと致します。

 なお、第2順位の新規受講生優先枠は、新規の受講生受入れ促進の観点から、従来講座定員の5%を10%に拡大したものです。

以上

本件の照会先: 事業推進部会 重藤
認定NPO法人かわさき市民アカデミー
℡044-733-5590
mail info@kawasaki-c-academy.jp

受講料等の預金口座振替に関する再度のお願い

 受講生の皆様の利便性向上とアカデミー事務局の事務負担軽減を図るため、2025年度前期から、受講料等(入会金、受講料、資料代等)の預金口座振替制度を導入させていただくこととしました。

 10月下旬より、「預金口座振替依頼書」等の書類を配付しております。まだご提出されていない方は、2024 年12 月25 日(水)までに事務局までご提出をお願いいたします。