<49> 講座B 健康 (火曜日)(地域協働)
こころの健康学~認知行動療法的アプローチによるこころのスキルアップ~
認知行動療法は、ものの受け取り方や考え方(認知)に働きかけて気持ちを楽にする精神療法(心理療法)の一種です。ストレスを感じると私たちは悲観的に考えがちになり、問題を解決できないこころの状態に追い込んでしまいますが、認知行動療法では、そうした考え方のバランスを取ってストレスに上手に対応できるこころの状態をつくっていきます。本講座では、5回にわたってこころのスキルアップのコツを学びます。
※5/16以外は聖マリアンナ医科大学からZoomによる遠隔講義になります。
講座概要
日程表をクリックするとPDF形式で表示されます。この講座の受講申込みをする場合は、「この講座を申込む」ボタンを押してください。
地域協働B